初心者のセルフジェルネイル。プレパレーション。爪の形を整えて甘皮処理とファイリング。

セルフジェルネイルも2回目を終えました。
今回やった下準備(プレパレーション)を紹介します。

ネイルのプレパレーションとは

実際にジェルをぬっていく前に爪の形を整えて甘皮を処理して、爪の表面にバッファー(やすりがけ)して準備をしていきます。
プレパレーションしていないと爪の表面に甘皮や角質が残ったままなのでその上にジェルを塗っても後々浮いてきてしまってジェルネイルの持ちが悪くなります。
せっかくセルフでジェルネイルを頑張っているので長持ちしてくれると嬉しいです。

爪の形を整えます。

片手で爪を削るのがけっこう大変です。しっかり固定していないと削られている指がぶれて形が整わないのと、疲れます。
前回は適当に削ったので爪の形がバラバラになりました。汗

削る爪の指を隣りの指で支えるときっちり固定できました。
↓こんな感じで固定しました。

セルフジェルネイル 指の固定の仕方

 

使ったファイル(やすり)は固めのエメリーボードです。

短い爪が好きなので今回はラウンド型、自爪にそって丸みを出していきたいと思います。
まずは爪の長さ一番長くなるところまで真っすぐ削っていきあます。
この辺までとペンで印を付けてみました。

爪に対して45度くらいに傾けて真横に一方向に削っていきます
往復すると早くけずれて時短になります。が、削れすぎたりするので要注意です。

脇のここから丸みをだそうと決めた所にもペンで印をつけてみました。

 

ファイルを丸く動かしながら爪先の先端とつなげていきます。反対側も左右対称になるように見ながら同じ角度で丸く削っていきます。

そして爪わきのペンで印をつけたあたりが角張るのでならします

最後はスポンジバッファー(柔らかいネイルファイル)の180(細かい目)で角張りを軽く慣らしてバリ取りしました。

やっぱりお店でやってもらうほど綺麗に形が整いませんでしたがそこそこになったのでいいかなと思います。
今の所、私のなかでセルフジェルネイルの一番難しい工程です。汗

削りカスがでますのでキッチンペーパーにネイルクリーナーを含ませて拭き取ります。

こちら動画が分かりやすかったので真似をしております。

甘皮の処理をしていきます。

ルースキューティクルを処理します

爪の伸びた部分にルースキューティクルという角質が溜まっているのでとっていきます。
目には見えないのですが、ルースキューティクルをとらないどザラザラの汚れがあるところにジェルを塗ることになるのでは剝がれやすくなります。

今回はセラミックプッシャーでとっていきました。
ネイルオイルがあった方がやりやすいみたいですが、なかったので代わりにネイルクリーナーを少したらしてセラミックプッシャーをクルクル回しながら軽く滑らしてとっていきました。爪が新たに伸びた部分だけやりました。

角度は爪の角度に合わせます

角質みたいなカスがたくさんでてきました!

ルースキューティクル 甘皮処理 セラミックプッシャー

 

痛みはなくむしろ気持ち良いです。
同時に甘皮も押し上げて浮かせました

削りカスがでますのでキッチンペーパーにネイルクリーナーを含ませて拭き取ります。

こちらのどうがを参考にしました。分かりやすいので見てみてください。

甘皮をニッパーでカットしていきます

ニッパーの持ち方です。

深くしっかり持って親指を添えます。

ニッパーの先端で甘皮をつまんだら手前にすっと引くと甘皮が痛みなく剥がれます。剥がれた根元からまた同じように繰り返すとリンゴの皮剥きかのように甘皮がペロンとはがれました。

ニッパー 甘皮処理

 

ニッパーの使い方はちらの動画を真似してます。

爪の表面にファイルをかける

ここまできたらあと一息。スポンジバッファー180で力をいれずにサッサーと爪の表面を滑らかにします。
ここも往復すると摩擦熱がでやすいので一方向だけにかけるがおすすめです。
スポンジバッファーなら柔らかいので爪自体が削れてしまうのが防げて、さらに表面に細かい傷をつけてくれるのでジェルの密着度を高めてくれます。
爪の脇も皮膚を傷つけないために親指等でお肉を下げて(スキンダウン)もれなくファイルをかけていきます。

スポンジバッファー持ち方

 

↑ブログ主はこんな感じで持ってみました。力の入れすぎが防げるのと、親指に力を入れるとスポンジが丸く歪んで爪の丸みに合うのでファイリングしやすかったです。
しかし自分の持ちやすい持ち方でいいみたいです。

これでジェルを塗る準備はできました!

プライマーを塗るとジェルの密着度が高まります。

念には念をいれて、プライマーを爪先にサッサーと少し塗っておくと爪先からジェルがはがれる予防になります。
プライマーを爪全体に塗るとジェルが剥がれずらくなるみたいなので爪先だけにしております。

↓ネットで購入したプライマー

セルフジェルネイル プライマー

 

爪のプレパレーション完成

爪の形が整い、爪先のバリもとったのでひっかかりなしで触り心地も滑らかになりました。
爪の表面もすべすべ滑らかになりました。
時間と手間がかかりましたが達成感があり満足です。
綺麗な状態になったのでジェルを塗らずにこのまま過ごしても良いと思います。

まとめ

プレパレーションは時間がかかって大変ですがその後のジェルネイルの持ちに関わってきますのでとっても大切な工程です。
せっかく綺麗にセルフジェルネイルができても早く剥がれていしまっては悲しいですよね。
ここは気合をいれて処理することをおすすめします!

ネイルオフからプレパレーション、ジェルネイルをするところまで一気にやると時間がかなりかかります。デザインのあるネイルにすると1日ぐらいかかりました。体力を使います。汗
ジェルネイルオフから爪の形を整えるまでは一日目にして甘皮処理から最後までは別日にすれば余裕がでそうなので次回はそうしてみたと思います。

スターターキットの購入がおススメです

ここまでいろんな道具を使っていることにお気づきかと思います。
何を買ったらいいかもう分からないよ(-_-;)となってしまうかと思いますので、これからセルフジェルネイルをやろうと思っている方には全部揃っているスターターキットの購入をおすすめします。
一個一個購入するより価格もお得ですし買い漏れも防げます。
ネイルオフをファイルで手動でやろうとするとけっこう大変なのでネイルマシンが入っているキットがおすすめです
思い切ってスターターキットを買ってしまって後から欲しいジェルなどを月ごとに購入するとけっこう楽ちんでコスパがいいです。
最初だけ金額が少しかかりますが毎月ネイルサロンに通うって考えると2,3か月で元がとれますのでおススメです。

NailRecipe ジェルネイル スターターキット 全324点 カラー30色&マシン 道具一式
created by Rinker

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最新記事

  1. 【セルフジェルネイル】【ネイル参考デザイン】新年辰年ネイル♪ラッキーカラーと合わせて♪

  2. 【セルフネイル】【ウォーターリキッドネイル】簡単、時短な天然石風の開運ネイルのやり方

  3. 【セルフネイル】辰年ネイル♪ミラーネイルで簡単お絵描き♪新年ネイル♪龍ネイル♪

  4. 【セルフジェルネイル】で【クリスマスネイル】キラキラ、デコデコを上品に♪やり方あり♪

  5. 【クリスマスデコネイル】100均でも作れる!セルフネイルで超簡単なクリスマスリースネイル!

TOP