熊本県の阿蘇が好き。赤牛が美味しい!銀座シックスの甲梅さんでも赤牛をいただきました。 2023.05.20 熊本県が大好きです。特に阿蘇の風景や食、そして赤牛が好きです。上質な赤身肉なので胃もたれしにくく噛むほどに味がでる。高たんぱく質の歯切れの良いお肉です!銀座シックスでも熊本県の赤牛がいただけるとことでランチしてきました。熊本あか牛しゃぶしゃぶ甲梅さん今回のテーマとは関係ないのです
【ダイエットサポート】アルファリポ酸のダイエット点滴をしてきました。 2023.05.18 代謝に必要アルファリポ酸アルファリポ酸の役割エネルギー代謝のサポート アルファリポ酸はミトコンドリアという細胞内のエネルギー生産担当部位で働き、脂肪酸や糖の代謝をサポートします。アルファリポ酸は、脂肪酸の代謝にも関与し、ミトコンドリア内での酸化反応を助けることでエ
腰に負担をかけない腹筋。スノーボーダーは骨盤矯正もしよう! 2023.05.04 スノーボードと腰スノーボードは、適切なテクニックと装備を使って行われる限り、腰の歪みを引き起こすことはありません。ただし、不適切なテクニックや装備、体力不足などが原因で、スノーボードをすることで腰に負担がかかり、腰の痛みを引き起こすことがあります。スノーボードでは、体幹の
【旅】故郷の茨城県は取手を散策。2023年GW。 2023.05.01 取手の駅前取手駅西口を降りるとスカイウォークとでもいいましょうか、中2階のような歩道ができてました。以前は取手駅西口をでると坂の下に降り立つのでけっこうな坂道を登らないと大きい道路の方へ行けなかったんですよね。それがけっこう地味にきついw今は中二階の遊歩道
【スノーボード】グラトリ、キッカー、ジブまでこなせる板 NITRO【OPTISYM オプティシム】 2023.04.14 NITRO【OPTISYM オプティシム】数年前に新しく加わったラインの板みたいです。ブログ主は先シーズンからグラウンドトリックを練習しています。グラウンドトリックは板をプレスしたりクルクル回ったりしますが、板がしなっている方がカッコいいです。板がしなるに
【神立スノーリゾート】4/10パーク状況とゲレンデ状況 2023.04.11 神立スノーリゾート概要神立スノーリゾートは、新潟県湯沢にあるスキー場です。冬季のスキーシーズンには多くのスキーヤーやスノーボーダーが訪れます。標高:1000mスキー場面積:約120haコース数:16リフト数:5基施設:大規模更衣室、コインロッカー、
【スノーボード】春雪で汚れたソールのお手入れ。シーズン終了のお手入れにも。 2023.04.09 春雪のソール対策春の雪はブレーキがかかって滑らないことがけっこうあります。春用のワックスをしてブラシをしっかりかけるなど対策はありますが、春の雪で滑らなくなる一番の原因は汚れです。まずは原因の汚れをしっかりとってからでないとせっかくの春用ワックスも余計に滑らなくなることがあり
かぐらスキー場。苗場。【素泊まり】三国峠温泉 本陣【峠の湯】 2023.04.01 三国峠温泉 本陣 峠の湯アクセス月夜のインターを降りて国道17号を苗場方面に進むと苗場プリンスホテルの少し前に【三国峠温泉 本陣 峠の湯】があります。かぐらスキー場でスノーボードを楽しむために素泊まりしました。館内このエリア一体の素泊まりの料金がほ
【かぐらスキー場】3/30ゲレンデ状況。パーク状況。 2023.03.31 かぐらスキー場スキー場概要かぐらスキー場は、日本の新潟県に位置するスキー場で、日本屈指の雪質と広大な敷地が特徴です。シーズン:12月上旬から5月中、下旬まで標高:1,853m最高地点:1,845m最低地点:620mゲレンデ数:23リフト数:
【スノーボード】春雪は板の対策で滑りの差がでます。お手入れ方法。 2023.03.25 春雪のゲレンデの状況久しぶりに舞子スノーリゾートに滑りに来たらもうすっかり春の雪でした。ハイシーズンとは違い板の性能の差がはっきりでます。春は雪が柔らかいだけではなくてほこりや汚れがくっついているのでさらに滑りが悪くなります。今年は急に暖かくなったのでこれも仕方ないですね
舞子スノーリゾート付近で食事とお買い物。3/23パーク状況。 2023.03.24 舞子スノーリゾートゲレンデ状況急に暖かくなったせいもあると思いますがすっかり春のシャバシャバ雪で転んでもそんなに痛くはないです。暖かくてパーカー一枚でも汗ばむくらいです。雪の状況はほこりやら、花粉やらでゲレンデの下の方は茶色になってました。風が強くてゴンドラも止まってまし
船橋で【南極観測船しらせ】を見ながらサッポロビール工場でジンギスカン 2023.03.17 サッポロビール千葉工場船橋市の港沿いにサッポロビール千葉工場があります。広々とした気持ちのいい景観です。工場とともにジンギスカンとビールが楽しめる【レストラン千葉ビール園】が併設されています。現在は港に【三代目南極観測船しらせ】が停泊しています。食事をしな
雪山の帰りに車の下回りの洗浄をしたほうが良い理由 2023.03.14 良く雪山にスノーボードをしにでかけます。帰りには雪に混じったほこりなどで車が汚れるので洗車がかかせないかと思います。洗車の際は下回りも洗っていますか?洗っていないと大変なことになることがあります。融雪剤融雪剤は、雪や氷を溶かす化学物質です。寒い季節は雪山付近や高速道路に良く撒
スノーボードのブーツの匂い対策。ブーツのメンテナンス方法。 2023.03.04 春は陽射しが暖かくてスノーボードが楽しい季節です。しかし、気になるのがブーツの匂い。インナーを洗って対策しましょう!ブーツの匂いの原因●汗春は暖かく汗をかきやすい季節です。足の裏には多くの汗腺があり、靴を履くと汗が蒸発せずに靴の中にたまってしまいます。この汗が原因で、雑菌が繁
越後湯沢と塩沢でおすすめ飯【そば処中野屋】へぎそば 2023.03.02 石打塩沢付近に遊びに行った際には【そば処中野屋】に美味しいおそばを食べに行っております。越後湯沢にもお店がある、へぎそばの専門店です。へぎそばとは新潟県の織物文化とそばの食文化が融合して生まれた魚沼地方発祥といわれる郷土料理です。へぎ(片木)と呼ばれる器に冷や
舞子スノーリゾートパーク情報。2/28現在 2023.03.01 湯沢で大好きなゲレンデのひとつ舞子スノーリゾートにまたまた行ってきました。舞子スノーリゾート舞子スノーリゾートは、新潟県南魚沼市にあるスキー場です。標高:約1,000mコース数:15コース(全長約7km)リフト数:6基最大斜度:35度シーズン:12月中旬から4
スキー、スノーボードに【スポーツ向けの腰用サポーター】【ZAMSTのZWシリーズ】選び方 2023.02.24 スキー、スノーボードで長時間滑ったり、ジャンプ、グラウンドトリックなどをしていると腰が痛くなることがあります。愛用している【ZAMST】腰用サポーターが壊れたので新品を購入し直しました。大分長い間使っていたので良く耐えてくれたと思います。腰サポーターをするようになったきっかけ何年か前
舞子スノーリゾート。パーク情報レポート。2/20現在 2023.02.21 湯沢で大好きなゲレンデのひとつ舞子スノーリゾートにまたまた行ってきました。舞子スノーリゾート舞子スノーリゾートは、新潟県南魚沼市にあるスキー場です。標高:約1,000mコース数:15コース(全長約7km)リフト数:6基最大斜度:35度シーズン:12月中旬から4
道の駅「花の駅 千曲川」で休憩していきませんか?素敵なカフェと直売所。 2023.02.17 道の駅「花の駅 千曲川」野沢温泉スキー場を楽しんだ帰りに【道の駅花の駅 千曲川】に寄りました。道の駅花の駅 千曲川は、長野県飯山市にある国道117号の道の駅です。道路周辺には大規模な菜の花畑が広がってまして、ゴールデンウイークの時期には満開でになり多くの観光客が訪れるそうです。
野沢温泉スキー場から歩いて街ブラ。温泉、お土産、食事を楽しむ。 2023.02.16 野沢温泉スキー場で楽しんだあとは街ブラがおすすめです。野沢温泉街ブラ温泉街まですぐそこ野沢温泉スキー場のスキーセンタのすぐ脇から道を下っていくと温泉街にでます。スキースノーボードを楽しんだままで遊びにいけるので便利です。昔ながらの街並み狭い路地にたくさんの温泉や食事処、お土産屋さ