白身魚フライの南蛮漬け弁当 白身魚フライリメイク 簡易レシピ付き

白身魚フライの南蛮漬け弁当

冷凍して保存してあるメカジキのパン粉焼きをつかってのリメイク弁当です(*^^*)

白身魚のフライ系でしたら応用できるリメイクおかずです。

 

S__25944067

白身魚の南蛮漬けレシピ

 

1人分

用意するもの
白身フライ 1枚(好きな量で♪)
にんじん1/4(細切りします)
たまねぎ1/4(細切りします)

A 南蛮酢
水50ml
砂糖小さじ1
酒大さじ1
醤油大さじ1

酢大さじ1(酢はAと別のタイミングでいれます)

B水溶き片栗粉
片栗粉小さじ1を水小さじ2で溶いておく

1.白身フライは一口サイズにきってレンジで軽く温めておきます。

2.鍋に野菜と南蛮酢の酢以外の調味料をいれて中火で1分ほど煮ます。

3.白身フライを加えて1分ほど煮ます。

4. 火を止めて酢を加えます。Bの水溶き片栗粉を様子を見ながら混ぜ加えとろみがついたら完成です♪

完全に冷めてからお弁当箱につめてください。

片栗粉でとろみをつけなくてもいいのですが、お弁当箱からの汁漏れ、ほかのおかずに汁がまざることをなるべくふせぐためにとろみをつけました。

 

白身フライの南蛮漬け弁当 白身フライリメイク

白身フライの南蛮漬け弁当 白身フライリメイク

 

とろみに味が閉じ込められていて冷めていても美味しくいただけました♪

冷蔵しておいた塩ゆでしていたブロッコリー、ヤングコーンと冷凍保存していた大学芋もそえて栄養にも気お使ってます♪
生野菜のミニトマトをいれてビタミン補給も♪

手作りお弁当で栄養満点、なるべく時短のお弁当を目指してつくっております!(^^)!

 

今回使ったお弁当箱

[amazonjs asin=”4816356177″ locale=”JP” title=”決定版! 朝つめるだけで簡単! 作りおきのラクうま弁当350 (ほめられHappyレシピ)”]

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


最新記事

  1. まつ毛で印象が変わる!まつ毛を濃くする方法3選!マツエク・まつ毛パーマ・マツ育を解説!

  2. 【曲げわっぱ】時短弁当!豚の梅チーズ巻。WAXペーパーで洗うのを楽に。

  3. ドットペンを使って簡単に牛柄ネイル【セルフジェルネイル】

  4. 船橋で【南極観測船しらせ】を見ながらサッポロビール工場でジンギスカン

  5. ドットペンを使って簡単ドット柄ネイル【セルフジェルネイル】お花アレンジも

TOP