
お弁当用 カラフル焼きうどんレシピ くっつきにくい焼きうどん♪
カラフル焼きうどん 栄養たっぷり♪
時間がたってもくっつきにくい焼きうどんを作ってみましたのでレシピを紹介します☆
お弁当用なので時間がたってもみずっぽくなりにくいお野菜を使いました♪
あらかじめ食材をゆでておくのと、酒をいれることで時間がたってもくっつきにくくなるとのことで今回のレシピにしてみました。
用意する食材 (2人分)
●うどん2玉(上記の写真は冷蔵タイプを使いました)
●ウィンナー4本
●赤パプリカ1/2個
●ねぎ1/2本
●いんげん6~8本
サラダ油 大さじ1/2
A
オイスターソース 大さじ2
めんつゆ(3倍濃厚) 大さじ2
塩、こしょう 少々
酒 大さじ1
調理方法
1)ウインナーは斜めに3等分する。パプリカは縦に2等分してへたと種をのぞいておいた物をさらに縦に2等分にし横に細切りす
る。いんげんは3等分する。ねぎは3~5㎝ぐらいに切り細切りをする。
2)沸騰したお湯に、赤パプリカ、いんげん、うどんをまとめて1分ほどゆで、ざるにあげる。
3)フライパンにサラダ油をいれウインナー、ねぎを炒める。ゆでておいたパプリカ、いんげんもいれて炒める。
ゆでておいたうどんもいれて炒め合わせる。
4)混ぜておいたAをいれ麺に絡ませる。酒をいれ水分をとばすように炒め合わせて完成。
お弁当箱に詰めたら完全に冷めてから蓋をしてください☆
お弁当箱の下に保冷材をいれると早く冷めます♪
付け合わせに卵など黄色をとりいれるとさらにカラフルになります♪
こちらの作り方でくっつきにくい焼きうどんがいただけました。冷めても美味しい!(^^)!
参考にしてください♪
[amazonjs asin="4391629933" locale="JP" title="ひる麺100―ささ~っと作ってお昼に食べたいかんたん麺+おかず1 (別冊すてきな奥さん)"]
おすすめ記事
-
1
-
カフェ丼弁当箱の保温について!ムーミンの弁当箱を購入したよ♪超軽量 MOOMIN
目次1 ムーミンのカフェ丼保温ランチジャー1.1 外観1.2 中身 ムーミンのカ ...
-
2
-
カフェ風お弁当 タイ風鶏肉のバジルいためのっけ弁当
タイ風鶏肉のバジルいためのっけ弁当 今回は当日つくったカフェ風お弁当です(*'ω ...
-
3
-
カフェ丼のお弁当 五目焼きそば弁当 やきそば麺リメイク
五目焼きそば弁当 カフェ丼のお弁当箱を使って温かいお弁当を♪ 今回は当日作ったお ...