
お弁当に便利なおかずレシピ メインのおかず ふわっと弁当箱のお弁当 一品完結弁当 一品主役弁当 四角い箱のお弁当 麺類のお弁当
魚肉ソーセージの焼きうどん弁当 一品が主役弁当 くっつきにくい!
2016/04/26
魚肉ソーセージの焼きうどん弁当
以前にまとめてつくりおきして冷凍しておいた魚肉ソーセージを青のりでいためたおかずをリメイクしました♪
ほぼオリジナルでつくったのでカロリーは不明です 汗
やきうどんに魚肉ソーセージとってもあいました♡冷めていても美味しい!!ヘルシーでもあると思います(*^^*)
余ったスペースにかぼちゃ煮つけとミニトマトをつめてビタミン補給も♪
時間がたってもうどんをくっつきにくくするために
野菜はお好みの野菜を用意してください。今回は絹さやにんじんたまねぎ、缶詰コーンです。
1、絹さや、にんじんを1分ほでゆでて湯切りみたいなものですくいます。うどんもゆでるので少し多めのお湯で♪
2、おなじお湯でいいのでうどんを1分ほどゆでます。(今回は冷蔵タイプのうどんを使ってます。)そしてざるにあげます。
3、フライパンに少量のサラダ油をひいて玉ねぎをいためます(ネギ類はゆでないで)。ゆでておいた野菜と魚肉ソーセージ、コーンをいれて炒めます。
4、ゆでておいたうどんも加え軽くいためたら、めんつゆ大さじ1、しょうゆ小さじ1、みりん小さじ1(一人分)をいれます。(めんつゆ大さじ2でもいいとおもいます)。絡めたら最後に酒大さじ1をいれて水分をとばすように炒めて完成!
くっつきにくくするためにうどんをゆでておくのと最後に酒を加えて水分をとばすのがポイントです。
どの焼きうどんレシピにも応用がきくとおもいます☆
完全にさめてからお弁当箱の蓋をします。
本日も美味しくいただけました(*'▽')
[amazonjs asin="4528017652" locale="JP" title="ニッスイのおさかなのソーセージ大好き!"]
おすすめ記事
-
1
-
カフェ丼弁当箱の保温について!ムーミンの弁当箱を購入したよ♪超軽量 MOOMIN
目次1 ムーミンのカフェ丼保温ランチジャー1.1 外観1.2 中身 ムーミンのカ ...
-
2
-
カフェ風お弁当 タイ風鶏肉のバジルいためのっけ弁当
タイ風鶏肉のバジルいためのっけ弁当 今回は当日つくったカフェ風お弁当です(*'ω ...
-
3
-
カフェ丼のお弁当 五目焼きそば弁当 やきそば麺リメイク
五目焼きそば弁当 カフェ丼のお弁当箱を使って温かいお弁当を♪ 今回は当日作ったお ...