
曲げわっぱを使ってカラフルな焼きうどん弁当♪
カラフル焼きうどん♪一品完結弁当
今回は当日作ったお弁当です。
たまに食べたくなる焼きうどんをお弁当にできないかと、インターネットでお弁当にするときのコツを検索して作ってみました。
冷めても食材がふっくらと保たれるまげわっぱに詰めました♪
カロリーは不明です 汗
冷めても美味しいようにウインナーを使いました。
また時間がたっても水気がでないようにお野菜はねぎ、いんげん、赤パプリカを使い、色どりも華やかに仕上がりました。
付け合わせに黄色のゆでたまごとオレンジのにんじんを添えてさらにカラフルに♪
また時間がたつお麺がくっつきやすくなるのを解消するために食材と麺をさっとゆでてから調理しました。
さらに調味料にお酒をいれるとアルコールで水分がとんでくっつきにくくなるそうです♪
味付けはおすすめされてたオイスターソースとめんつゆにしてみました。
他の味付けも今後試していきたいです☆
お昼になって実食してみましたら麺がいつものようにくっついてなかったです(*'ω'*)
冷めても美味しいやきうどんでした✌♪オイスターソースで味に深みがでてました♪
今回使ったお弁当箱
くっつきにくい焼きうどんのレシピ☆
[amazonjs asin="4091038638" locale="JP" title="夫もやせるおかず 作りおき: お肉や麺もOKなガッツリ系 (LADY BIRD 小学館実用シリーズ)"]
おすすめ記事
-
1
-
カフェ丼弁当箱の保温について!ムーミンの弁当箱を購入したよ♪超軽量 MOOMIN
目次1 ムーミンのカフェ丼保温ランチジャー1.1 外観1.2 中身 ムーミンのカ ...
-
2
-
カフェ風お弁当 タイ風鶏肉のバジルいためのっけ弁当
タイ風鶏肉のバジルいためのっけ弁当 今回は当日つくったカフェ風お弁当です(*'ω ...
-
3
-
カフェ丼のお弁当 五目焼きそば弁当 やきそば麺リメイク
五目焼きそば弁当 カフェ丼のお弁当箱を使って温かいお弁当を♪ 今回は当日作ったお ...