つくりおきおかず 時短用 冷蔵します とり肉2品 2015.11.07 つくりおきおかず 時短用 冷蔵します とり肉2品メインのおかず2品をつくりおきしました。●鶏そぼろ →保存期間は冷蔵して1週間お弁当といえば鶏そぼろ!というイメージがあるのは私だけでしょうか♪使いがってがよく便利です♪●鶏肉
牛肉とねぎのすき焼き風 お弁当 2015.11.07 牛肉とねぎのすき焼き風 お弁当今回も旦那さんの分もお弁当をつくりました♪●牛肉とねぎのすき焼き風(200カロリー)●ソーセージと豆のちり炒め(138カロリー)●さつまいのもオーブン焼き(120カロリー)●パプリカのきんぴら(30カロリー
レンコンはさみ焼きと筑前煮のお弁当 2015.11.06 レンコンはさみ焼きと筑前煮のお弁当●レンコンはさみ焼き(90カロリー)大きいレンコンを選んでしまったので形が悪くなりました笑 次回は小さな輪のレンコンで再チャレンジしたいです。●筑前煮(100カロリー)●パプリカきんぴら(30カロリー)
ポークチョップのお弁当 つくりおきおかずを再活用 2015.11.06 ポークチョップのお弁当 つくりおきおかずを再活用つくりおきしておいたおかずを活用してのお弁当作りです。●ポークチョップ(184カロリー)●チーズオムレツ(80カロリー)●ほうれん草中華あえ(25カロリー)●白いごはん120g(202カロ
つくりおきおかず 冷凍 冷蔵して保存します。 2015.11.06 時短べんとう用 つくりおきおかず 冷凍 冷蔵して保存します。まとめておかずをつくりまして冷凍、冷蔵して保存します。●梅チーズ巻き焼き →保存期間は冷凍して1ヶ月●白身魚のフライ →保存期間は冷凍して1ヶ月●牛肉とねぎのすきやき風 →保存期間は冷
筑前煮とポテトコロッケのお弁当 つくりおきおかず活用 2015.11.03 筑前煮とポテトコロッケのお弁当 つくりおきおかず活用今回は旦那さんがお休みだったので旦那さんの分のお弁当もつくりました。お弁当箱は好きなキャラクターのムーミンと300円均一で購入した2段型の長方形お弁当箱を使いました。●筑前煮(180カロリー)
ソーセージと豆のチリいため のお弁当 2015.11.02 ソーセージと豆のチリいため のお弁当今回もつくりおきしておいたおかずが活躍してます。●ソーセージと豆のチリいため(138カロリー)●チーズオムレツ(80カロリー)●にんじんのみそ漬け(30カロリー)●トマト(6カロリ
ポテトコロッケのお弁当 冷凍 つくりおきおかず 2015.11.02 コロッケのお弁当 冷凍 つくりおきおかず作りおきしたコロッケを使ってのお弁当です。ポテトコロッケが不格好ですね 笑 次回はもう少し形を整えて揚げたいです。味はなかなかでした♪●ポテトコロッケ(242カロリー)
時短べんとう用 作りおきおかず 冷凍、冷蔵します 2015.11.01 時短べんとう用 作りおきおかず 冷凍、冷蔵しますおかずをまとめて作りおきしておきます。●れんこんはさみ焼き → 保存期間は冷凍して1か月。(形がバラバラになり、レンコンの水気をふくのがあまかったのでお肉ときっちり
ミートボールべんとう 作りおきおかず活用 2015.11.01 ミートボールべんとう 作りおきおかず活用本日4日目です。この間冷凍しておいたミートボールとその他おかずを使いました。●肉団子甘酢がらめ(165カロリー)●かぼちゃの
お弁当第3弾 2015.10.31 お弁当第3弾3日目のお弁当です。2日目まではしきりを使っていたのですが、今日はしきりをはずしてみました。●しゃけのみそ焼き(78カロリー)●ポークチョップ(184カロリー)●ミニトマト(6カロリー)●ほうれん
お弁当第2弾 2015.10.30 お弁当第2弾第2回目のお弁当です★毎日ブログをアップするのが大変なのであげられるときまとめてあげたりしていきたいと思います。たらーん!2日目です♪おかずはすべて手作りで作り置きしているものです。初のお弁当はおかずが3品だったので本日は4品にしてトマ
初のお弁当 2015.10.30 初のお弁当たらーん!初めてのお弁当です。お弁当箱は管理人が好きなキャラクターのムーミンを購入してきました。ポークチョップ(184カロリー)ブロッコリー(5カロリー)パプリカ中華風 (31カロリー)白いご飯 120g(20
お弁当ブログのご挨拶 2015.10.27 お弁当ブログのご挨拶はじめましてブログ管理人のなおバズです。料理が大変苦手です。作れないことはないんですが、面倒くさいしおっくうです今日は何を作ろうか。。。と毎日考えているのが嫌になってしまったそんな時、学生の頃からお弁当に憧れがあったのを思い出しました。今はお弁