時短弁当用まとめてつくりおきおかず 鶏じゃが 牛肉とねぎのすき焼き風 2016.04.02 時短弁当用まとめてつくりおきおかずお弁当づくりの時間、夕食づくりの時間を短縮させるためにメインのおかず2品をつくりました♪●鶏じゃが →保存期間は冷蔵して5日材料は鶏もも、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎです。カレーと一緒です♪いためるところまで一緒です。
とんかつ弁当 夫婦2人分♪ 2016.04.01 とんかつ弁当本日は旦那さんの分と2個作りました♪内容は一緒でご飯の量が若干ちがいます。旦那さんごまが苦手なのでゴマ抜きで♪☆旦那のお弁当●とんかつ(464カロリー)ロース1枚を2段重ねで詰めました。●小松菜の煮びたし(31カ
お弁当用 カラフル焼きうどんレシピ くっつきにくい焼きうどん♪ 2016.03.31 カラフル焼きうどん 栄養たっぷり♪時間がたってもくっつきにくい焼きうどんを作ってみましたのでレシピを紹介します☆お弁当用なので時間がたってもみずっぽくなりにくいお野菜を使いました♪あらかじめ食材をゆでておくのと、酒をいれることで時間がたってもくっつきにくくなるとのことで今回のレシピにして
曲げわっぱを使ってカラフルな焼きうどん弁当♪ 2016.03.31 カラフル焼きうどん♪一品完結弁当今回は当日作ったお弁当です。たまに食べたくなる焼きうどんをお弁当にできないかと、インターネットでお弁当にするときのコツを検索して作ってみました。冷めても食材がふっくらと保たれるまげわっぱに詰めました♪カロリーは不明です 汗冷めて
お花見弁当にも使える豚肉とたけのこの春巻き弁当。ラディッシュとかにかまの和え物と小松菜の煮びたしを添えて♪ 2016.03.30 豚肉とたけのこの春巻き弁当もう春ですね、関東でも今週末4/1頃には桜が満開になりそうです。今回はお花見弁当にも使える豚肉とたけのこの春巻きがメインのお弁当です。まとめてつくりおきして冷凍しておいた春巻きを使います。オーソドックスな四角のお弁当箱を使いました(*^^*)カロリー
ポークチャップ弁当 たまごラディッシュえんどうなどを使ってカラフルに♪ 2016.03.28 ポークチャップ弁当赤、オレンジ、緑、黄色をいれて色どりよくしてみました♪●ポークチャップ (184カロリー)●チーズオムレツ (120カロリー)少量の粉チーズと塩コショウをして少量のバターで焼きました。●スナップエンドウ
とんかつ弁当 まげわっぱを使って♪ 2016.03.27 とんかつ弁当どーんととんかつを使ってボリューム満点なお弁当です(*'ω'*)まげわっぱのお弁当箱を使ってより美味しそうに見える気がします♪まげわっぱのお弁当箱を使うとご飯が冷めていてももちもち、ふっくらになりまして美味しいです♪●とんかつ(46
時短弁当用まとめてつくりおきおかず 緑系2品 小松菜 スナップエンドウ 2016.03.26 時短弁当用まとめてつくりおきおかず 緑系2品お弁当のさし色用のおかずをつくりました。緑系2品です(*'▽')●小松菜と油揚げの煮びたし →保存期間は冷蔵して1週間だし汁、おしょうゆ、みりんで煮ました。●スナップエンドウ炒め →保存期間は冷凍
時短弁当用まとめてつくりおきおかず 赤系おかず2品 ラディッシュカニカマ にんじんサラダ 2016.03.26 まとめてつくりおきおかずさし色用のおかずを作りました♪赤系2品です(*'ω'*)赤系のおかずがミニトマト以外にないかと思いましてラディッシュを使いました。●ラディッシュとカニカマの和え物 →保存期間は冷凍して1~2週間冷凍できるので
春巻き弁当 たけのことねぎと豚肉の春巻き♪ 2016.03.25 春巻き弁当今回のお弁当ははじめて作った春巻きのお弁当です♪ほぞ切りした豚肉、ねぎ、たけのこを醤油や片栗粉などと混ぜて春巻きの皮で巻き、揚げました。シンプルな中身ながらかなり美味しかったです!ねぎの甘みがお肉にからんでジューシーでタケノコとシャキシャキ感がたまりません♪お弁当にいれ
またまた鶏肉とうずら卵のカレー煮弁当 2016.03.24 鶏肉とうずら卵のカレー煮弁当本日はお弁当箱をかえてみまして前回と同じ内容のお弁当です 汗ステンレス製のお弁当箱にカレー系をつめたら可愛いかと思いました♪ステンレス製のお弁当箱は衛生的です。がレンジが使えません。カレー系のおかずは冷蔵していると固まるかと思います。詰める前に
時短弁当用つくりおきおかず 揚げ物2品 とんかつ 春巻き 2016.03.24 時短弁当用つくりおきおかず油の処理がけっこう面倒なので揚げ物おかずをまとめて2品つくりました。冷凍して保存します♪●春巻き →保存期間は冷凍して1ヶ月たけのこ、ねぎ、豚肉薄切りの春巻きです。人生初はるまきでした 笑 巻くのが楽しいですね。うまいこと
鶏肉とうずらたまごのカレー煮弁当 2016.03.23 鶏肉とうずらたまごのカレー煮弁当本日のお弁当です。カレー味がしみこんだ鶏肉とうずら卵でごはんがすすみました♪カレーの色がうつったらいけないなぁと思いまして今回は黒いお弁当箱を使いました。●鶏肉とうずらたまごのカレー煮(273カロリー)●パプリカ
時短弁当用まとめてつくりおきおかず 鶏肉のカレー煮 ポークチャップ などなど 2016.03.22 時短弁当用つくりおきおかずお弁当づくりの時間を短縮させるためにおかずをつくりおきしてます。作ったおかずは冷凍、冷蔵して保存してます♪●鶏肉とうずら卵のカレー煮 →保存期間は冷蔵して1週間鶏肉もも肉とうずら卵をカレー粉やトマトケチャップなどで煮ます。
ハンバーグ弁当 ゆでたまごを添えて♪ 2016.03.21 ハンバーグ弁当おそらくみなさんが大好きなおかずハンバーグを使いました。大人も子供もお弁当にはいっていたら おっ♡と嬉しくなると思います♪私だったら完全に嬉しいです♪●ハンバーグ(235カロリー)牛と豚の合いびき肉を使いました。ソースは中濃ソースとトマトケチャップを1:
カレーチキン弁当 副菜はきんぴらごぼう 2016.03.20 カレーチキン弁当冷凍しておいたチキンを使ったお弁当です♪骨付き肉が食欲をそそります♪ですが実際は結構食べづらいです 汗 でも美味しいです!ご飯のおかずにもう一品ときんぴらごぼうも一緒につけました。●カレーチキン(171カロリー)カレー粉、マヨネーズ、ケチャ
鶏そぼろとたまごそぼろの2色弁当 根菜とお野菜もいっしょに♪ 2016.03.19 そぼろ2色弁当最近は連続でそぼろ弁当です 汗冷蔵のおかずをつくりおきしまして冷蔵だとだいたい保存期間1週間です。お弁当をたべる人も管理人ナオバズしかいないので早めに食べ切るために内容が同じになってしまってます 汗今回は旦那さんがお休みなので2人分お弁当がつくれました♪
今回も鶏そぼろ弁当 白身フライと根菜の煮もの 2016.03.17 鶏そぼろ曲げわっぱ弁当時短弁当用につくりおきおかずをしてます。最近冷蔵保存のおかずをつくりまして1週間以内にたべきりたいのでほんじつも前回とほぼ同じお弁当になりました。美味しいから内容おなじでもOK!お弁当箱をかえて雰囲気がえをしてみました。●とりそぼろ(109カロリー)
とりそぼろ弁当 まげわっぱのお弁当 2016.03.16 とりそぼろ弁当とりそぼろを使ってのお弁当です。とりのそぼろはむね肉を使っています。ヘルシーですし、そぼろにするとジューシーでごはんがすすみます♪●とりそぼろ(109カロリー)●たまごやき(100カロリー)砂糖、みりん、だし、塩であじつけした甘いたまごやきです。 (
時短弁当用 まとめてつくりおきおかず とりそぼろ 根菜さつまあげの煮もの 2016.03.15 まとめてつくりおきおかず時短弁当用におかずをつくりおきしました♪今回は茶色がおおくなりました 笑●鶏そぼろ →保存期間は冷凍して1ヶ月鶏のむね肉でつくりました。しょうゆ、酒、みそ、みりんのしっかりした味つけをしてますのでむね肉でもとってもジューシー