グリーンリーフ保存方法 2016.03.10 グリーンリーフ保存方法おかずのしきりにグリーンリーフが便利です♪プリーツがあるのでボリューム感がでますし微妙なスペースもプリーツが埋めてくれます♪お弁当に緑のものがない時もグリーンリーフの仕切りでカバーできます。毎日切らさないように、そしてなるべく長く保存できるようにしたいです。
ブロッコリーの塩ゆでレシピ 2016.03.10 ブロッコリーの塩ゆでブロッコリーはお弁当の色どりに、野菜の補給に、スペースがあいてしまった時にうめるためにと重宝しているおかずです♪管理人ナオバズの場合はお弁当への登場率がかなり高いです。今回はいつもやっているゆで方を紹介します♪1、ブロッコリーを食べやすい小房にきりわけ
冷凍庫に余っているおかずでお弁当 豚のみそ焼き 白身フライ 2016.03.09 冷凍庫に余っているおかずでお弁当まとめておかずをつくりおきしてお弁当にしたり夕飯にしたりしてます。旦那のと二人生活なのでなかなか食べ切らず、、、本日はいろいろ詰め合わせました♪●豚肉のみそ焼き(310カロリー) (さらに…)
ハンバーグ弁当 とシリコンカップの目玉焼き 2016.03.07 ハンバーグ弁当子供から大人までみんなが大好きなおかずのハンバーグです♪シリコンカップいりのたまご焼きも添えて♪1、シリコンカップにたまごをおとして少々の塩をふります。2、なべにいれてした1㎝ほど水をはりましてなべに蓋をして蒸し焼きにします。3、ちょうどよさそうな固さになったら
1品が主役! ナポリタン弁当 野菜も一緒に♪ 2016.03.06 ナポリタン弁当1品ほぼ完結弁当です。旦那さんがピーマンを食べられないので玉ねぎと皮なしウインナーのみを使用してます。他のお野菜を添えてビタミン補給も考えてみました♪●ナポリタン(500カロリーぐらい)●ミニトマト(6カロリー) (さらに…)
まとめてつくりおきおかず ハンバーグ ブロッコリー塩ゆで 2016.03.06 まとめてつくりおきおかず毎日の食事とお弁当をつくる時間をなるべく短縮したいのでおかずをつくりおきしてます♪本日は2品●ハンバーグ →保存期間は冷凍して1ヶ月 (さらに…)
カレーチキンのお弁当 かぼちゃナムルとたまごやき 2016.03.05 カレーチキンのお弁当本日もつくりおきしておいたおかずを使ってのお弁当です。カレーチキンを使って♪実際たべづらいのですが、骨付き肉が食欲をそそります 笑●カレーチキン(171)カロリー可食部分が少ないので意外とヘルシーかもです♪●かぼちゃナムル(47カロ
まとめてつくりおきおかず 時短弁当用 カレーチキン かぼちゃナムル 2016.03.04 まとめてつくりおきおかずお弁当づくり、毎日の食事づくりの時間を短縮するためにおかずをつくりおきしました。●カレーチキン →保存期間は冷凍して1ヶ月こちらは手羽元をカレー粉、ケチャップ、マヨネーズなどをまぜた調味料でつけこんでオーブンで焼きました。 (さ
曲げわっぱ弁当 鶏の照り焼きと白身のフライ 2016.03.03 曲げわっぱ弁当今回も冷凍庫に残っているおかずを使ってます。ですのでおかずが前回といっしょです 笑少し配置をかえて見た目を変えてみました。●鶏の照り焼き(305カロリー)●白身フライ(70カロリー) (さらに…)
鶏のてりやきと白身フライのお弁当 まげわっぱを使って 2016.02.29 鶏のてりやきと白身フライのお弁当本日の時短弁当は冷凍庫にのこっているおかずを中心に詰め合わせました。つくりおきして冷凍しておいたおかずは2週間~1ヶ月保存できるので便利です。●鶏の照り焼き(200カロリー)●白身フライ(75カロリー) (さらに…)
クルクル酢豚弁当 2016.02.28 クルクル酢豚弁当今回の時短弁当はお気に入りのおかず酢豚を使ってのお弁当です。しゃぶしゃぶ用の豚をくるくる巻いて酢豚にしてますのでお弁当に使いやすいです。●くるくる酢豚(207カロリー)●パプリカのきんぴら(30カロリー)●青梗菜のしょうがめんつゆ漬け(カロ
豚肉のみそ焼き 野菜たっぷりヘルシー弁当 2016.02.27 ヘルシー弁当今回のお弁当は豚肉がそこそこカロリーが高いので野菜中心のお弁当にしました。ごはんのおともは大人のふりかけです♪おかずがない時に大変やくだってくれます。味も満足♪●豚肉のみそ焼き(203カロリー)●パプリカのきんぴら(30カロリー)●トマト(6カ
鶏のつくねのまげわっぱ弁当 2016.02.26 鶏のつくねのまげわっぱ弁当最近お気に入りのまげわっぱを使ってのお弁当です。●鶏のつくね(173カロリー)●ゆでたまご(45カロリー)お塩かけました簡単ゆでたまごレシピ (さらに…)
時短弁当用まとめてつくりおきおかず 丸い酢豚 豚肉みそ焼き 青梗菜のしょうが漬け 2016.02.25 まとめてつくりおきおかずお弁当作りの時間を短くするためにおかずをつくりおきしました。●ちんげんさいのめんつゆしょうが漬け →保存期間は冷蔵で3~5日青梗菜、にんじんをしょうがとめんつゆでつけてレンジでチンします。2日目ぐらいはまだ少し青臭い感じかし
鶏の照り焼き弁当 曲げわっぱ弁当 切り干し大根とゆでたまごも♪ 2016.02.23 鶏の照り焼き弁当お気に入りのまげわっぱをつかってのお弁当です。●鶏の照り焼き(200カロリー)●切り干し大根(40カロリー)●ゆでたまご(45カロリー)●ゆでにんじん●野菜ゆずこしょう漬け(カロリー不明)白菜、小松菜、にんじん、切りこぶをつけて
簡単ゆでたまごレシピ つるんとむけます 2016.02.23 簡単ゆでたまごレシピうまくゆでたまごができなかったので、何回か試行しました♪1 フライパンにたまごをいれます。(数は好きなだけ♪) 水を下1,2センチほど張ります。まだ火はつけません。2 上にアルミホイルをかけます。(熱が対流するようにです♪)3 さら
白身魚のフライ弁当 中華風やきそばでボリュームアップ 2016.02.22 白身フライ弁当本日のお弁当です♪●白身魚のフライ(140カロリー)こちらはメカジキを使ってます。骨があまりないのでフライにいいです。冷凍しておいたのでオーブンで温めて再度冷めてから詰めてます。レンジでもいいです。オーブンよりしっとりします。●中華やきそば(13
鶏つくね弁当 曲げわっぱ弁当 2016.02.21 鶏つくね弁当わっぱを使ってのお弁当です。わっぱに入っていると美味しいそうに見えます♪見た目だけでなくわっぱにいれることにより、ごはんがもちもちになります♪●鶏のつくね(172カロリー)●ゆでたまご(45カロリー)(お塩かけました)●野菜
時短弁当用 まとめてつくりおきおかず つくね 白身フライ 切り干し大根 2016.02.20 まとめてつくりおきおかずお弁当づくりを簡単に!でも美味しくいただきたい!でも毎日つくるのは面倒。。。なのでまとめてつくりおきしました♪●鶏つくね →保存期間は冷凍して1ヶ月鶏ひきにくねぎをと調味調をまぜて焼きました。最後に醤油みりん砂糖で味付けしま
シーフードピラフ弁当 ポークチャップとピクルスも 2016.02.19 シーフードピラフ弁当冷凍しておいたシーフードピラフを使いました。冷凍で1ヶ月ほど保存できるのでたくさんつくっておきました 笑ピラフだけだと物足りないのでポークチャップもつけました。●シーフードピラフ(356カロリー)●ポークチャップ(184カロリー)ちょっ